
音楽をハイレゾで楽しもう
ハイレゾ&ワイヤレスで楽しめるLDAC

ハイレゾとは
Hi-Res Audio(ハイレゾ)は、よりリアルで繊細な音楽体験をお届けします。

ハイレゾ音源は音の情報量が豊か
ハイレゾ音源は、原音の波形を24bit/96kHz等の高い解像度で、高精細にデジタル保存したコンテンツです。
高音質音源は、16bit/44.1kHzで高音質にデジタル保存されたロスレスオーディオやCD等のコンテンツです。
標準音源は、 16bit/44.1kHzで標準音質でデジタル保存されたMP3やAAC等のコンテンツです。

ハイレゾ音源のBluetooth伝送はロッシー圧縮でのみ可能
Bluetoothの伝送帯域は約1Mbpsが上限なので、4.6Mbpsのハイレゾ音源をBluetooth伝送するには圧縮が必要です。圧縮方法は2つあります。
(1) ロスレス圧縮
圧縮前後で波形は一致しますが、圧縮率が低くデータ量はそれほど減りません。
したがって、ロスレス圧縮ではハイレゾ音源をBluetoothで伝送することはできません。
(2) ロッシー圧縮
圧縮率が高く、データ量を減らせますが、圧縮前後で波形は一致しません。
しかし、LDACなどの”Hi-Res Audio Wireless”ロゴ(*)認定コーデックを用いれば、ハイレゾ音源をハイレゾ音質でBluetooth伝送することができます。
* Hi-Res Audio Wirelessロゴは、日本オーディオ協会の登録商標、または商標です。

LDACなどの“ハイレゾ音源のロッシー圧縮”は、“高音質音源のロスレス圧縮”より高音質
(1) ハイレゾ音源は高音質音源に比べて、原音の波形をより高い解像度で高精細にデジタル保存しているため、音質が優れています。
(2) ロスレス圧縮は、圧縮前後で波形が一致します。一方、ロッシー圧縮は、圧縮前後で波形が一致しません。ただし、LDACなどの”Hi-Res Audio Wireless”ロゴ(*)認定コーデックを用いれば、ハイレゾ音源をハイレゾ音質のままBluetooth伝送が可能です。
(3) そのためLDACなどの”Hi-Res Audio Wireless”ロゴ認定コーデックで伝送されたハイレゾ音源は、高音質音源のロスレス圧縮よりも音質が優れています。

音楽をハイレゾ&ワイヤレスで楽しめるLDAC
Bluetooth®でもハイレゾ音質で楽しめるLDAC
従来技術比約3倍のデータ量(*1)でBluetooth伝送でき、ハイレゾ音質で聴けるLDAC™ (*2)。
*1 Bluetooth A2DPのSBC(328kbps, 44.1kHz時)。
*2 LDACおよびLDACロゴは、ソニー株式会社の商標です。
LDACに対応した機器間では、ハイレゾ音源をはじめ、
従来からお持ちの音源もワイヤレスで高音質なサウンドをお楽しみいただけます。

ハイレゾ&ワイヤレス
LDAC対応機器間では、ハイレゾ音源をはじめ、従来からお持ちの音源もワイヤレスで高音質なサウンドをお楽しみいただけます。
LDACはハイレゾ音源を低いサンプリング周波数・低い量子化ビット数へダウンコンバートすることなく、極めて効率的な符号化やパケット配分の最適化を施すことで、従来技術比約3倍のデータ量の伝送を実現しています。
LDACは日本オーディオ協会の“Hi-Res Audio Wireless”ロゴに対応したBluetooth向けコーデックとして認証されています(*)。
* ハイレゾコンテンツを転送速度990kbpsで伝送する場合。
* Hi-Res Audioロゴ、Hi-Res Audio Wirelessロゴは、日本オーディオ協会の登録商標、または商標です。

高音質でも音途切れしにくい高い接続性
周囲の電波状態に合わせて自動的に伝送品質/データ量をコントロールする「Best Effort」モードにより、安定した伝送を実現します。
電波状態が良好なシーンでは最高音質で、電波状態が悪化しても音途切れしないよう、伝送品質を自動的にコントロールします。


ハイレゾ音源を幅広い機器で楽しめる
(1) 様々なハイレゾ音源
- 様々な高音質音源をそのままの品質で楽しめます。
(2) AndroidスマートフォンのLDAC搭載率 約8割 (*1)
- LDACはAndroid™ 8 (*2) 以降のスマートフォンにおいてお使いいただけます。
(3) LDAC採用パートナー企業 約100社
- LDACは完全ワイヤレスヘッドホン、ヘッドホン、スピーカー、カーオーディオ、メディアプレイヤーなど幅広い製品でお楽しみいただけます。
*1 当社調べ(2022年9月時点)。
*2 搭載モデルに関しては各スマートフォンメーカーにお問合せ下さい。
LDACはハイレゾ音質・高音質のストリーミングサービスにも最適
ハイレゾ音質や高音質のストリーミングサービスが登場しています(*)。
LDACでワイヤレス伝送すると、その音質を最大限再現することができます。
* 各サービス詳細に関しては、各社サイトをご参照下さい。

* 全ての高音質ストリーミングサービスが網羅されているわけではありません。
様々なシチュエーションでも楽しめる
屋外でも、屋内でも、車内でも。
屋外
(ヘッドホン)
屋外
(スピーカー)
屋内
車室内
ヘッドホンで楽しむ
スマートフォンやポータブルプレーヤーとヘッドホンがあれば、いつでもどこでも、パーソナルな空間でハイレゾ音源を楽しめます。


スピーカーを用いて、みんなで楽しむ
スピーカーがあれば開放感に浸りながら、ハイレゾ音源をいつでも、どこでもお楽しみいただけます。


部屋で音楽に浸る
ゆったりとした部屋いっぱいに広がるハイレゾ音源で、楽曲の世界観に浸る、至福の時を演出します。


車室内で楽しむ
ハイレゾ音源で車内を満喫。通勤時の渋滞もストレスフリーに、プライベートでお出かけの際には、ラグジュアリーな空間をLDACが演出します。


LDAC採用企業
多くのパートナー企業からLDAC対応製品を発売中です。
各パートナー企業の製品に関しては、各社サイトを参照ください。


LDACライセンスについて
LDACのライセンスビジネスに関する情報はこちら
https://www.sony.co.jp/Products/LDAC/
他のソニーオーディオ技術
立体音響で音楽を楽しむ
ソニーのオブジェクトベースの空間音響技術を使った新しい音楽フォーマットです。まるで目の前で生演奏をしているかのような、没入感のある立体的な音場をご体感いただけます。
https://www.sony.net/360RA
