FeliCaポケットとは何ですか?
「FeliCaポケット」は、ポイント、クーポンや会員証など複数のサービスを1枚のFeliCaカードに集約できるアプリケーションフォーマットです。
FeliCaポケットには、カード発行後でもFeliCaポケット端末にFeliCaポケット対応カードをかざすだけで、ポケットの数だけサービスを登録することができます。
FeliCaポケットはすべてのFeliCaカードで利用できますか?
発行時にFeliCaポケットが搭載されたカードでのみ利用可能です。
FeliCaポケットで登録できるサービスとは、どんなものがありますか?
ポイント、会員証・ID、クーポン・チケット、スタンプラリーの4種類です。
詳しくは「技術情報」をご確認ください。
FeliCaポケットを搭載したカードを発行するにはどうすればよいでしょうか?
FeliCaポケット事務局(ソニー)との契約を締結していただく必要があります。詳しくは「導入までの流れ」をご確認ください。
FeliCaポケットの代理店になるにはどうすればよいでしょうか?
FeliCaポケット事務局(ソニー)との代理店契約を締結していただく必要があります。詳しくは「お問い合わせ」のフォームからお問い合わせください。
クローズドマネーとは何ですか?
限定されたエリアで、限定された期間の利用を想定しています。クローズドマネーをご検討のお客様は、FeliCaポケット事務局(ソニー)またはFeliCaポケット代理店へお問い合わせください。
トータルの導入コストはいくらになりますか?
端末、カード、サービスの実現方法によって異なります。詳しくは「導入までの流れ」をご覧いただき、FeliCaポケット代理店、カード製造事業者、端末開発・SIパートナーにお問い合わせください。
設定カード・回数券カードのリードタイムはどれくらい必要ですか?
お申し込みをいただいてから約10営業日いただいています。
1つのサービス提供者(加盟店)が複数のポケットを利用することは可能ですか?
はい。可能です。
サービス提供者(加盟店)になるための条件(制限)は何ですか?
オープン設定のサービスはFeliCaポケット事務局(ソニー)と、セレクト設定のサービスはカード発行者様との利用規約を結んでいただいています。
FeliCaポケットの容量はいくつですか?
共通領域のシステムブロック4ブロックの配下に標準(8ポケット)で、30ブロック(480バイト)必要です。
1ポケットの容量はいくつですか?
2ブロック、32バイトです。
ポケットは8個とのことですが、もっと増やしたり減らしたりすることは可能でしょうか?
FeliCaカードは、カードのメモリ容量などによって搭載できるポケットの数が変わります。詳しくは「お問い合わせ」のフォームからお問い合わせください。
FeliCaポケット対応端末を開発するにはどうすればよいでしょうか?
FeliCaポケットへアクセスするしくみを耐タンパ性の高いSIMモジュールに搭載した、FeliCaポケットモジュールをご利用いただけます。FeliCaポケットモジュールをご利用いただくと、FeliCaのセキュリティー情報を意識することなく比較的簡単にFeliCaポケット端末が開発できます。
また操作や機能を統一するため、ソニーより配布する、基本仕様書に基づいて開発していただいています。
詳しくは、「端末を開発したい」のページをご確認ください。