SONY

メモリーカード

ソニーメモリーメディアの高い信頼性

※当社の試験結果に基づくものであり、ご使用条件の環境により全てのメモリーカードのデータを保証するものではありません。

  • ※SDメモリーカードについては、SiP構造である「SF-G」、「SF-M」、「SF-UZ」、および「SF-UX2/UX」
     シリーズのみ対象。
  • ※メモリースティックについては、SiP構造である「MS-HX*A」シリーズ、「MS-HX*B」シリーズが対象。

防水性

ADVANTAGE:防水性に優れた機能の為、アウトドア(雨天等)での使用時もデータを保護

REASON:SiP構造採用

SiP構造

SDメモリーカード、メモリースティックの場合

ケース上 SiP ケース下 【SiP構造】

メモリースティック マイクロの場合 【SiP構造】

microSD メモリーカードの場合 【SiP構造】

基板構造 SDメモリーカード、メモリースティックの場合 ケース上 基板 ケース下 【基板構造】

フラッシュメモリーや配線等を基板ごとモールド樹脂で保護するSiP (System in Package)構造を採用することにより、優れた防水効果を発揮。

IEC(国際電気標準会議)が規定した防滴・防水性能標準におけるIPX7に準拠し、常温の水道水に一時的に30分間一定水深1mの条件に水没しても、内部に浸水しないことを実証しています。

万が一メモリーカードが水で濡れたりしても、防水に優れた機構の為、記録したデータが壊れる心配はありません。

※ご使用の前に水分を拭き取ってからお使いください。


  • ※SDメモリーカードについては、SiP構造である「SF-G」、「SF-M」、「SF-UZ」、および「SF-UX2/UX」
     シリーズのみ対象。
  • ※メモリースティックについては、SiP構造である「MS-HX*A」シリーズ、「MS-HX*B」シリーズが対象。

防塵性

ADVANTAGE:埃にも強い機構の為、アウトドア(強風・砂埃等)での使用時にもデータを保護

REASON:SiP構造採用

SiP構造

SDメモリーカード、メモリースティックの場合

ケース上 SiP ケース下 【SiP構造】

メモリースティック マイクロの場合 【SiP構造】

microSD メモリーカードの場合 【SiP構造】

基板構造 SDメモリーカード、メモリースティックの場合 ケース上 基板 ケース下 【基板構造】

フラッシュメモリーや配線等を基板ごとモールド樹脂で保護するSiP(System in Package)構造を採用することにより、優れた防塵効果を発揮。

IEC(国際電気標準会議)が規定したIP5Xに準拠し、有害な影響が発生する程の粉埃が内部に侵入しないことを実証しています。
強風の中での撮影や砂埃が舞うような環境下でも、埃に強い機構の為、データに影響を与える心配はありません。

※ご使用の前に埃を取り除いてからお使いください。


耐久性

ADVANTAGE:圧力がかかっても壊れにくく(反りに強い)、衝撃にも強い

REASON:耐久(強度)試験と落下試験をクリア

ズボンのポケットに入れても大丈夫なように、曲げ・ひねりにおける耐久(強度)試験を実施しています。また、スロットへの挿抜耐久回数10,000回をクリア。デジタルスチルカメラやビデオカメラ等のスロットにメモリーカードを繰り返し挿抜できる強い耐久性を確認しています。

さらに落下試験(落下装置を使用し、高さ1.5mよりメモリーカードを落下)を実施。落下後もデータに影響なく動作確認が行えることを実証しています。

※ご使用時、正しい挿入方向をご確認ください。
(イメージ)

耐温度

ADVANTAGE:真夏の暑さや厳しい寒さ等、幅広い使用環境に対応

REASON:動作温度試験をクリア

動作温度試験を行い-25℃~85℃*の環境下における動作確認を実施。真夏の暑さや厳しい寒さ等、幅広い使用環境を想定し、耐久性を確保しています。

*メモリースティック PRO-HG デュオ(8bitパラレル転送時)については、-25℃~65℃。
(イメージ)

UVガード

ADVANTAGE:紫外線によるデータへの影響がない

REASON:ISO7816-1に準拠し、紫外線照射試験をクリア

国際規格として制定されているISO7816-1に準拠し、紫外線照射試験を実施しています。

メモリーカード本体に紫外線を通さない樹脂を使用している為、真夏のアウトドアや紫外線の強い海辺での使用時にもデータへの影響がありません。
(イメージ)

耐X線

ADVANTAGE:空港でのX線通過によるデータへの影響がない

REASON:ISO7816-1に準拠

国際規格として制定されているISO7816-1に準拠し、空港でのX線手荷物検査によるデータへの影響がありません。
X-ray(イメージ)

耐磁性

ADVANTAGE:磁気を発する電化製品のそばに近付けても影響がない

REASON:耐磁試験をクリア

当社独自の耐磁試験により、メモリーカードを強力磁石(2500ガウス*)の上に70時間放置した後でも問題なく動作確認が行えることを実証済みです。

磁気を発する家電製品のそばに近付けても影響がありません。

*2500ガウスとは、一般的な電子レンジが発する電磁界の約3万倍の強さに匹敵します。
(イメージ)

耐静電気

ADVANTAGE:乾燥しやすい季節や環境下に強い

REASON:IEC61000-4-2に準拠

IEC(国際電気標準会議)が規定したIEC61000-4-2に準拠し、気中放電で±15kVを実証済みです。

乾燥しやすい季節や環境下での使用時にもデータを保護します。
(イメージ)

互換性

ADVANTAGE:ハード機器との相性による不具合発生が殆どない

REASON:ハード機器との厳しい互換性試験をクリア

他社を含めた幅広いハード機器との互換性を実現する為、検証試験を行っています。

特にソニー機器においては、メモリーカードの出荷前にのべ約1,000項目に渡る膨大な数の厳しい互換性テストを実施。
また、ハード機器とメモリーカードの両方を熟知するソニーならではの強みとして、双方の新製品企画段階より連携し、徹底した互換性テストを重ねています。
※写真は互換性試験に使用するハード機器の一例です。

ページトップへ