SONY

報道資料
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。

2021年4月14日

5G対応と大容量バッテリー搭載を実現したハンドフィットサイズの
ミッドレンジスマートフォン『Xperia 10 III』を商品化

21:9HDR対応有機ELディスプレイ、動く被写体や暗所の撮影機能を強化したトリプルレンズカメラ搭載

スマートフォン 『Xperia 10 III』
(左から:ブルー、ピンク、ホワイト、ブラック)

ソニーは、Xperia™のミッドレンジモデルとして初めて第5世代移動通信システム※1(以下、5G)に対応し、4500mAhの大容量バッテリーやソニー独自のオーディオ・ビジュアル技術を搭載した、ハンドフィットサイズのスマートフォン『Xperia 10 III(エクスペリア テン マークスリー)』を商品化します。
『Xperia 10 III』は、5G通信により大容量データの高速送受信が可能です。また、前モデル※2から25%容量を増やした4500mAhの大容量バッテリーを搭載しながら、上下左右のベゼル幅を減らし、縦約154mm、横約68mmのよりスリムなハンドフィットサイズで、持ちやすさを追求。さらに、Xperia独自の充電最適化技術と「いたわり充電」で、充電時のバッテリーへの負荷を軽減し、3年※3使っても劣化しにくい、バッテリーの長寿命化を実現します。
アスペクト比21:9※4、約6.0インチのフルHD+HDR対応有機ELディスプレイを搭載。新たにHDR対応することで、より自然な明暗差や奥行き感、立体感を映し出します。また、様々な音源をハイレゾリューション・オーディオ(ハイレゾ)級の高音質に変換する「DSEE Ultimate™」※5や、ハイレゾ、ハイレゾワイヤレスに対応。3.5mmオーディオジャックも搭載し、本格的な映像・音楽体験を楽しむことができます。
また、超広角・広角・望遠の3つの焦点距離のトリプルレンズを自在に切り替えて撮影可能なカメラを搭載。被写体やシーンを自動で判別し簡単・綺麗に撮影できる「プレミアムおまかせオート」は、新たにペット※6の認識にも対応し、ペット※6にしっかりフォーカスを合わせて撮影できます。子どもなど動く被写体の撮影に便利な、最高10コマ/秒の連写機能は、画像の明るさが自動で最適化され、大切な瞬間をしっかり捉えます。また、ノイズ低減技術とF値1.8※7の明るいレンズで、暗所でもノイズが少なく明るく撮影可能です。更に、鮮やかな夜景が撮影できるナイトモードも搭載。オートHDRで、逆光時でも明暗を自動で判断・合成し、白飛びや黒つぶれが少ない、自然な仕上がりの撮影が可能です。約169gの軽量ボディに、防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)性能、高強度ガラスで割れにくいCorning® Gorilla® Glass 6を採用するなど、充実した基本性能を備えます。
本商品は、本年初夏以降に日本を含む国・地域で発売予定※8です。

商品名 カラー 発売日
Xperia 10 III ブラック、ホワイト、ブルー、ピンク 本年初夏以降予定※8
  • ※16GHz未満の周波数帯であるSub6に対応。
  • ※2Xperia 10 II。
  • ※3同タイプバッテリーで充放電を繰り返すシミュレーションに基づく(USB充電の場合)。バッテリーの寿命は利用状況に応じて変化します。
  • ※4ディスプレイに表示されるアスペクト比率は、コンテンツのフォーマットによって異なります。
  • ※5DSEE Ultimateの設定ON時に有効です。ハイレゾ相当の音質で楽しむには、ハイレゾ対応ヘッドホン(別売)が必要です。
  • ※6犬または猫のみを認識するため、他の動物は検出できません。また、機能の精度は品種によって異なる場合があります。
  • ※7広角レンズのみ。
  • ※8端末の仕様、発売時期、本体価格、展開カラー等については、国・地域によって異なります。

主な特長

1. 5G対応、4500mAhの大容量バッテリーを搭載しながら、よりスリムに進化したハンドフィットサイズ

5G通信による大容量データの高速送受信と4500mAhの大容量・長寿命バッテリー

Xperia™のミッドレンジモデルとして初めて5G通信に対応し、大容量コンテンツの高速送受信が可能です。また前モデル※2から25%容量を増やした4,500mAhの大容量バッテリーを搭載。Xperia独自の充電最適化技術と「いたわり充電」により、3年※3使っても劣化しにくい、バッテリーの長寿命化を実現します。

よりスリムに持ちやすく進化したハンドフィットサイズに上質感と安心感のあるデザイン

上下左右のベゼル幅を減らし、縦約154mm、横約68mmのスリムなハンドフィットサイズで、持ちやすさを追及しました。背面には上質感のあるガラス素材を用い、フレームは手にフィットしやすいマット仕上げのラウンド形状を採用しています。

2. 21:9HDR対応有機ELディスプレイとこだわりの音質による本格的な映像・音楽体験

アスペクト比21:9 HDR対応有機ELディスプレイによる迫力の映像体験

約6.0インチのフルHD+(2520×1080) HDR対応有機ELディスプレイを搭載し、肉眼で見ているような自然な明暗差や奥行き感、立体感を表現します。ノッチレスのディスプレイはコンテンツへの没入感を損なわず、21:9ワイドディスプレイで迫力ある映像を楽しむことができます。また、ソニーのブラビア®で培った映像技術のノウハウを取り入れたトリルミナス®ディスプレイ for mobileと動画再生時の画質最適化機能によって、更に没入感ある映像体験を可能にします。

独自の「21:9※4マルチウィンドウ」により、マルチタスク使用時の使い勝手を向上

アスペクト比21:9の大画面を生かした一覧性の高い二画面同時表示を可能にする「21:9マルチウィンドウ」がさらに進化。表示中のウィンドウの上に、もうひとつのウィンドウを重ねて表示可能な「ポップアップウィンドウ」機能を追加し、よりスムーズなマルチタスクをサポートします。全画面で動画視聴やSNSを閲覧しながら、手軽にチャット返信ができるなど、より快適な操作を実現します。また、フローティング機能の追加によりアプリショートカットやマルチウィンドウへのアクセスもより簡単になり、使い勝手がさらに向上しました。

様々な音源を高音質に変換する「DSEE Ultimate™」※5と高音質を楽しむ充実機能

ソニー独自のAI技術を用いた「DSEE Ultimate™」※5を搭載。音楽ストリーミングサービス※9などの様々な音源をハイレゾリューション・オーディオ相当の高音質に変換し、圧縮により失われた高音域や微細な音を高精度に再現します。さらに本機搭載の「DSEE Ultimate™」※5では、CD音質相当音源(44.1kHzおよび48kHz/16bit)のアップスケーリング性能が向上しました。3.5mm有線ヘッドホンだけでなくワイヤレスヘッドセット※10でも有効です。ハイレゾ、及びハイレゾワイヤレスに対応し、3.5mmオーディオジャックを搭載するなど、高音質を楽しむ充実した機能を有します。

  • ※9お使いのサービスの仕様により、非対応の場合があります。
  • ※10LDAC™対応ヘッドホン(別売)が必要です。

3. 動く被写体や暗いシーンを強化したトリプルレンズカメラ

料理や人物に加え、子供・ペットなどの動く被写体にも強く

メインカメラには、3つの焦点距離を切り替えて撮影可能なトリプルレンズカメラを搭載。有効画素数約1220万画素のイメージセンサーを採用した焦点距離27mmの広角レンズと、有効画素数約800万画素のイメージセンサーを採用した焦点距離16mmの超広角レンズ、焦点距離52mmの望遠レンズ(35mm換算)を切り替えて、シーンに合わせて撮影を楽しめます。被写体やシーンを自動で判別して簡単・綺麗に撮影できる「プレミアムおまかせオート」で新しくペットの認識にも対応。犬や猫※6を認識すると、シャッタースピードとISO感度を最適化し、しっかりフォーカスを合わせて撮影できます。子どもなど動く被写体の撮影に便利な、最高10コマ/秒の連写機能は、画像の明るさが自動で最適化され、大切な瞬間をしっかり捉えます。

暗所や逆光など、失敗しやすいシーンでも綺麗に撮れる

ノイズ低減技術とF値1.8※7の明るいレンズで、暗所でもノイズが少なく明るく撮影可能です。更に、鮮やかな夜景が撮影できるナイトモードも搭載。また、オートHDRで、失敗しやすい逆光時でも明暗を自動で判断・合成し、白飛びや黒つぶれが少ない、自然な仕上がりの撮影が可能です。

4. 安心して使える充実した基本性能

  • 安心の防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)機能や、落としても壊れにくいCorning® Gorilla® Glass 6を採用。
  • Qualcomm社製 Qualcomm®Snapdragon™690 5G Mobile Platformと6GB(RAM)で5G環境での高品質なコンテンツ視聴などにおける快適な操作性を実現。128GB(ROM)内蔵メモリー搭載に加え、最大1TBのmicroSDXC対応により大容量コンテンツを保存可能。
  • ソニーのディープラーニング技術によって無線環境の変化を予測し、常に自動で4G/5G、Wi-Fiを最適に切り替える「スマートコネクティビティ」が進化しました。Wi-Fiアクセスポイント接続前にネットワーク品質を予測することで、不安定なWi-Fi接続を回避できるようになり、より快適な通信環境を保ちます。
  • Xperiaに限らず、他社製のスマートフォンからの乗り換えの際にも写真や動画などを有線/無線で簡単にデータ転送ができるXperia Transfer 2を搭載。

関連アクセサリー(別売)

Style Cover with Stand for Xperia 10 III(XQZ-CBBT)

動画視聴時に便利な開閉式のスタンド機能を備えた『Xperia 10 III』専用カバー。スタンドを閉じればカバーと一体化するスリムな構造で、持ちやすさと機能性を兼ね備えながらスマートフォン本体の形状やカラーにぴったりフィットする純正カバーならではのデザインです。さらに、カバー表面に新たに抗菌加工を施し、ブドウ球菌など、特定の細菌の増殖を最大99.9%抑制※11します。カラーはブラック、グレー、ブルー、ピンクの4色※8で、日本を含む一部の国・地域で展開予定です。

  • ※11経年使用により効果は変動する場合があります。
Style Cover with Stand for Xperia 10 III
(ブルー)

主な仕様や詳細に関しては、下記webサイトからご確認ください

  • Xperia、α、Alpha、LDAC、DSEE HX、STAMINAは、ソニー株式会社の商標または登録商標です。
  • Qualcomm、Snapdragonは、Qualcomm Incorporatedの商標です。
  • その他記載されている商品名等は各社の登録商標あるいは商標です。
このページの先頭へ