Engineer Support




エンジニアとしての
継続的な成長を応援。
時代とともに変化するAI・クラウド領域で、自身もアップデートし続けるために。
ソニーではエンジニアのための充実した研修やサポート制度が整っています。
自分に合わせた講義で知識をインプット
社内技術研修
ソニーグループ横断で、幅広い分野の技術が学べる社内技術研修プログラム。
ソニーの第一線で活躍中の社員が講師となり、実践経験に基づいた講義を開催。
クラウド技術、データ分析、AIといった講座も充実していて、
目的に応じ、自分で講座を組み合わせて受講できます。
AI技術、データ分析、クラウド技術関連
講座分類イメージ
深掘りする
コア技術
基礎理論
ビジュアル
デバイス
・認証技術
ブロックチェーン
技術を学ぶ
ツール実習
コンプライアンス
プラットフォーム
目的別学習イメージ
AI初学者からAIモデルを構築/業務システムや
製品にデプロイできるまでの知識を取得できます。
- AIリテラシ
- AI倫理基礎
- AI/DA
ツール実習 -
業務に関連する応用領域を選択
- オーディオ・
ビジュアル - 画像認識
- センサ・
デバイスとAI - 音声言語
- ロボティクス
- 設計・生産現場
へのAI応用
(応用領域 科目例)
カメラ映像による行動センシングカメラを用いて機械が人間の行動を
理解するために必要な技術や、
実際の応用事例について学ぶ。 - オーディオ・
-
実装を学ぶ
- AIプログラミング
- AI基盤システム
(実装 科目例)
AI推論ハードウェア実装AIプロセッサの基礎理解や、環境に応じた
ネットワーク構造の最適化や組み込み制約下でのデプロイの工夫などについて学ぶ。 - 責任あるAI
業務にデータ分析を活用する方向けのコース。
データ分析を用いて意思決定するための基礎を習得できます。
- DXリテラシ
- DA基礎
-
AI/DAツール実習
(AI/DAツール実習 科目例)
予測分析技術入門
GUIツールPrediction One実習ソニーで開発されている予測分析GUIツール
「Prediction One」を用い、予測分析の基礎について学ぶ。 - データ
コンプライアンス -
AI/DA基礎理論
(AI/D基礎理論 科目例)
基礎統計品質工学やビッグデータ活用などのデータオリエント
活動の基本となる統計について学ぶ。
クラウドシステムの構築に関する基礎から、実際の業務に応用できるまでの知識を習得できます。
- クラウド基礎
-
クラウド
プラットフォーム(クラウドプラットフォーム 科目例)
AWS Hands-on for BeginnersAWSの各サービスを座学とハンズオンで学ぶ講座。スケーラブルなシステムの構築、データベース、ログ分析、サーバレス、IoTなど様々なサービスについて学ぶ。
-
サービス設計
(サービス設計 科目例)
サービス/アプリのための
施策最適化と効果検証オンラインサービスやアプリなどにおいて、
ビジネスKPIを向上させるための
施策の最適化や、施策の真の効果=因果効果を
正しく計測するための統計的な考え方・手法を理解する。 -
業務に関連する応用領域を選択
- ロボティクス
- 設計・生産現場
へのAI応用 - オーディオ・
ビジュアル - 画像認識
- セキュリティ
・認証技術 - センサ・
デバイスとAI - 音声言語
- Web3.0
ブロックチェーン
有識者との対話で視座を高める
トークセッション
社内の有識者「Corporate Distinguished Engineer」や、
外部講師とのトークセッションを定期的に開催。
普段とは違う視点から、業務やソニーの未来を考えることで、
エンジニアとしての広い視野を身に付けることができます。
グループ内のエンジニア同士で学び合う
社内コミュニティ
AI技術を中心に、ソニーグループで定期的な勉強会を開催。
エンタテインメント、プロダクツ&ソリューションズ、ロボット、教育など、
様々な領域における実業務での活用事例を関係者から直接聞く機会を用意しています。
その他にも、各部署内における自主的な勉強会が日々開催されています。
社内のエンジニアでチームを組み、社外のコンペティションに積極的に参加しています。
登録者数1,500万人※1を超えるAIコンペティションプラットフォーム、 Kaggleのコンペティション「Kaggle Challenge」では、
ソニーグループのエンジニアが「HuBMAP - Hacking the Human Vasculature | Kaggle」において金メダルを獲得。
これにより2名が、コンペティション参加者のうち上位約1%※2に与えられる称号「Kaggle Master」に昇格しました。
※1,2 2023年9月時点
会社を越え、エンジニアとしての知識を深める
社外研修・社外連携
AWSとの連携
AWS Cloud Practitioner Essentials Day
AWS クラウドについて全体的に理解したい方を対象にした研修。
AWS クラウドの概念から、AWS のサービス、セキュリティ、
アーキテクチャ、料金体系、サポートについて学習できます。
AWS Sony Day
ソニーグループ向けに開催されるプライベートイベント。
「クラウド」「AWS」を共通語にグループ内の事例を知り、
社員同士の交流を通じてノウハウやアイデアを共有します。

AWS Early Career Joint Workshop
若手エンジニア同士の交流や短期開発から生まれる学びの促進と
ソニーのAWS利用の活性化を目指した合同ワークショップ。
グループワークを通じて技術をキャッチアップしつつ、
技術サポータやグループ間での交流を行っています。

技術研修の他、業務効率化や自己啓発など、1000以上の講座を用意。
自分に合った難易度やカテゴリーを選択でき、スキルアップにつながります。
研修の一例
- ChatGPTの使い方入門-最新AIビジネス活用 プロンプトエンジニアリングでより良い回答を得よう
- みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習
- 3分で一発OK!社内プレゼンの資料作成術
メタバース工学部の主旨に賛同し、法人会員として連携。
法人会員向けに提供されているリスキリング講座を受講可能です。
人工知能・起業家教育・次世代通信などの最新の工学や情報をオンラインで学ぶことができます。
ENTRY
AI・クラウドサービスエンジニアとして、
新しい感動を共に創る人を求めています。
新卒採用に応募する
経験者採用に応募する
ソニーのAI・クラウドサービスエンジニアに話を聞きたい方はこちら