さまざまな機器への組み込みに適した新NFC製品 FeliCa™ Link の販売を開始
FeliCa Linkの最新情報については以下のページをご覧ください。
FeliCa Link は、5つの動作モードを利用することで、BluetoothやWi-Fiの設定情報を格納したコネクションハンドオーバーや、機器のステータスやログの取得、相互認証機能による機器の認証、P2P通信でのデータ交換などの用途へ応用が可能です。さらにRC-S967/2Vチップは、タグ機能とリーダー/ライター機能を兼備することで、その応用範囲を広げることができます。
また、本製品は国際標準規格ISO/IEC 18092や、NFCフォーラム※3が定めるType 3 Tagに準拠しているため、昨今、増加するNFC (NFC-A,B,F)搭載スマートフォンやPCのみならず、すでに普及しているNFC-F (FeliCa方式)のみに対応しているリーダー/ライター、おサイフケータイ®のインフラを活用することができます。
特長
多彩な機能と動作モード
近接無線通信としてNFC-F、有線通信としてI2C (Inter-Integrated Circuit)バスを持ち、NFC搭載のスマートフォン等との通信の他、本製品を組み込んだ機器のコントローラー(Host CPU)との間でデータのやりとりができます。Lite-S、Lite-S HT、Plug、NFC-DEP、リーダー/ライターの5つのモードを駆使することで、さまざまな応用が可能です。さらに、MAC(メッセージ認証コード)※4を利用した相互認証機能も搭載しています。
省電力
動作時の消費電流を0.5 mA 以下、待機時の消費電流を0.1μA以下に抑えており、電池で動作する電子機器への搭載に適しています。通信相手のリーダー/ライターの磁界・コマンドを検知する機能を、省電力モードの制御に利用することで、電池の消耗を防ぐことができます。
国際標準に準拠
NFCフォーラムで規定される Type 3 Tagに準拠し、P2P通信(NFC-DEP)にも対応しているので、NFC搭載のスマートフォン等との通信が可能です。また、有線端子付きNFCタグモジュール (RC-S730)はNFCフォーラム2nd Waveの3種類のリファレンスアンテナ(P0、P3、P6サイズ)相当のアンテナが搭載されている機器と十分な通信性能を持っています※5。
主な仕様
FeliCa Linkチップ
RC-S967/1V | RC-S967/2V | ||
---|---|---|---|
無線部 | 通信方式 | ISO/IEC 18092 (212 kbps, 424 kbps Passive communication mode)に準拠 | |
動作周波数 | 13.56 MHz | ||
データ転送速度 | 212 kbps / 424 kbps | ||
有線部 | 通信方式 | I2C | |
データ転送速度 | 100 kbps 〜 400 kbps | ||
ユーザーメモリー | 14ブロック※6 | ||
動作温度範囲 | -25℃ 〜 +85℃ | ||
保存温度範囲 | -55℃ 〜 +125℃ |
||
動作電圧 | 1.8 V 〜 3.7 V | ||
消費電流(25℃) | 動作時:0.5 mA以下 省電力モード時:0.1 μA以下 | ||
パッケージ | SON8 | ||
外形寸法 | 2.0mm x 3.0mm x 0.75mm | ||
梱包形態 | テープ&リール | ||
実装方法 | リフローによる半田付け | ||
動作モード | Lite-S / Lite-S HT / Plug /NFC-DEP | Lite-S / Lite-S HT / Plug /NFC-DEP / リーダー/ライター |
FeliCa Linkモジュール
RC-S730 | |
---|---|
通信距離※5 | 10mm (RC-S330 / RC-S380使用時) |
動作温度範囲 | -10〜70℃ -10〜40℃: 90% RH以下、40〜70℃: 50% RH以下 |
保存温度範囲 | -40〜80℃ -40〜40℃: 90% RH以下、40〜80℃: 60% RH以下 |
動作電圧 | 1.8 V 〜 3.7 V |
消費電流(25℃) | 動作時:0.5 mA以下 省電力モード時:0.1 μA以下 |
コネクター | FPC/FFC用6極下接点タイプ、ピッチ:0.5mm 適用FPC/FFC厚:0.3mm |
外形寸法 | 20mm x 24mm x 1.89mm |
動作モード | Lite-S / Lite-S HT / Plug /NFC-DEP |
※1: | NFC-F(FeliCa方式)のタグと通信が可能。本製品の他に搬送波生成回路やアンテナ等が必要になります。 |
※2: | NFC Data Exchange Protocol。NFCフォーラムの定める機器間通信(P2P通信)のための通信プロトコル。本製品が組み込まれた機器のコントローラー側には、NFCフォーラムが定めるNFC-DEP、LLCP、SNEPの実装が必要です。 |
※3: | 近距離無線通信規格NFC (Near Field Communication) の実装と標準化を促進し,デバイス,サービス間における相互運用性の確立を目的とする評議会。2004年に設立。 |
※4 | MAC: Message Authentication Codeの略称 |
※5: | 周囲の電波や金属による影響がない理想的な環境を前提としています。 |
※6: | 1ブロックは16バイトです。 |