"かざす便利"をつくりだす。ソニーのFeliCa

FeliCa

駅の改札口で交通系ICカードをタッチしたり、コンビニエンスストアで電子マネーを利用したり。いまや、あちこちで見られるかざす便利をつくりだしたのが、ソニーの非接触ICカード技術方式「FeliCa」です。非接触だから、かざすだけで高速データ送受信。さらに、データは何度も書き換えられ、カード本体を再利用できるエコロジーなシステム。厳重なセキュリティーも実現し、公共交通機関の乗車券システムから、電子マネー、マンションの鍵まで幅広い用途で使われています。これからも、Felicity(至福)に由来する名前どおり、「FeliCa」は世の中をもっと便利に楽しく変えていきます。

FeliCaの特長

  • かざすだけで高速データ送受信

    1枚のカードに、ICチップとアンテナを搭載。対応のリーダー/ライターにかざせば、約0.1秒でデータの読み書きができます。さらに、非接触方式なのでケースに入れたまま使えて便利です

  • 1枚のカードで、何役もの使い道

    カード内にはフォルダーとファイルに相当する機能があり、複数のサービスを盛り込めます。たとえば、電子社員証の場合、入退室ID、PCログイン、電子マネーまで幅広く対応できます。

  • 高いセキュリティー

    ISO/IEC 15408 EAL5+以上を取得(最新のFeliCa Standard ICチップ群)。カード内のバリューや電子マネー、個人情報などの大切な資産を、悪質な攻撃から守ります。

  • さまざまな形状に対応

    FeliCa技術は、携帯電話やコイン型のトークンなど、カード以外のさまざまな形状に対応しています。腕時計やキーホルダーにも組みこめます。

こんなところにもFeliCa

  • 交通系ICカードに

    カードをかざすだけの使いやすさ、高速データ送受信、データの自在な書き換えなど、FeliCaは交通系ICカードに求められる高い課題をクリア。2001年に導入されたJR東日本の「Suica」以来、全国の電車・バス交通機関の定期券やストアードフェアカードとして多く採用されています。

  • 電子マネーに

    「楽天Edy」「nanaco」「WAON」など電子マネーにも採用されるFeliCa。その利用シーンも、コンビニエンスストアやショッピングセンターから、自動販売機やネットショップまで広がっています。また、店舗側にもレジ処理の効率化というメリットをもたらしています。

  • IDに

    FeliCaは学生証や社員証にも幅広く採用されています。1枚のカードで出席管理や入退室管理はもちろん、電子マネー機能によるキャッシュレス化も実現。また、近年ではマンションの電子キーや、物流管理のICタグにも採用されています。

  • チケットや会員証に

    FeliCaは以前より航空搭乗券にも採用され、今やカードやスマートフォンをかざすだけで、すぐに搭乗できるようになりました。また、ショッピングモールやスポーツ施設等の会員証にも採用され、個人認証やポイントサービスなどに役立てられています。

  • 電子申請に

    効率化のため、さまざまな電子申請サービスが始まっています。非接触ICカードリーダー/ライターPaSoRi RC-S300を使えば、e-Taxや交通費精算、モバイルワークのログイン認証など、煩雑な作業の効率化に役立ちます。

  • 家電製品やIoTに

    タッチするだけで機器同士を認証したり、データをやり取りしたり。私たちはこれからもかざして便利を創り出し、身の回りのモノをますます便利にします。